リオグ

認知行動療法を基に日記付けてみます。

発達障がい者としての生活の変化

お題「#この1年の変化」

コロナの影響以上に生活が変わったことがある。

大人と呼ばれ始める年を過ぎて、ずいぶん時間をかけて判明したこと。

自身が定型発達者ではなく、発達障がいを持っていたことだ。

 

まず自身のことを可能な限り説明すると、診断名が二つある。

一つ目がADHD(注意欠如・多動症)。主に不注意が多い。

二つ目がASD自閉スペクトラム症)。主にコミュニケーションや空気を読むことが苦手。

この発達障がいの診断が下されたのは数年前のこと。

前職で度重なる失敗により、自己都合退職。精神を病んで近場の精神科を受診したことがきっかけだ。

心理発達検査を受けて、医師との会話を通して具体的になっていく症状。

これまでにも心当たりは十分あったことが、現実になっていく。

時間をかけて判明したことが、以上の内容だ。

 

それからの生活の変化が、お題として求められるこの「1年」の対象範囲内になる。

月1カ月の通院。就労支援事業所への通所。パソコンやビジネススキルの学習。

 

「健常者」だと思っていたこれまでから、「発達障がい者」としてのこの1年。

生きる世界が変わったような感覚を味わった1年だ。

そしてまた、生活が変わろうとしている。求人を出している企業への応募だ。

障がい者枠で働こうとしている。

本当は働くのが嫌で、不安がいっぱいなんだけど。

これまでの就労は失敗続きで本当に苦痛だった。

せめてこれからの、障がい者としての就労は、幸先の良いものでありますように。